Wednesday, January 4, 2017

Chernobyl museum チェルノブイリ博物館

It was slightly snowing outside. Chernobyl museum was not very far from the hotel, only about 10 minutes on foot. In front it is written "Chornobyl Museum". The name "Chernobyl" has been spread with Russian name, but in Ukrainian the name of the city is Chornobyl. I have never known it before.

外はちらちらと雪が降っていた。チェルノブイリ博物館はホテルからそれほど遠くない。徒歩10分弱というところ。正面には”チョルノブイリ博物館”と書いてある。”チェルノブイリ”という名前はロシア語の名前で広がったが、ウクライナではその町の名前をチョルノブイリというそうだ。知らなかった。


In the small museum, we can see newspaper articles, clothes or masks of the workers at reactors, videos. Some of video coders or terminals to search information were donated by Japanese government, for each I was able to see a small seal "JAPAN". Mr Aso's signature was also there who seemed to visit there then.

こじんまりとした博物館内には、当時の新聞記事から、作業員の服やマスク、ビデオなどたくさん展示されている。日本からも支援としてビデオコーダーや検索用の端末などが贈られており、それぞれの機器にJapanのシールが貼ってある。当時訪問されたと見られる麻生外務大臣の署名もおいてあった。

Watching in a map, Kyiv is not very far from Chernobyl. The wind brought everything toward north then. I tried to read newspaper articles of the day. There were lots of people working in Chernobyl, with the title "our reactor" it is written in very detail how and what happened at the reactors that supplied much of electricity in Ukraine.

こうして地図で見てみると、キエフはチェルノブイリとそれほど離れていない。ただ風がすべてを北に運んでいってくれたようである。当日の新聞記事も分かるところだけを拾い読みしてみる。チェルノブイリでは当時たくさんの人が仕事をしており、”われわれの原発”というタイトルで、ウクライナの電力供給の要であった発電所に起こった惨事を事細かく取り上げている。


In Japan by now, there is no facility or museum to see what happened in Fukushima in 2011. Possibly here. Downstairs there were some panels after Fukushima case.
  
今の日本に、2011年の福島で何があったのかを統合的に見る施設は未だにない。強いてあげればここなのだろう。階下には福島原発事故のパネルが展示されていた。 

This is an article from 2013 in RocketNews, there are lots of pictures and a video.

こちらは、2013年当時の記事だが、ロケットニュースにも映像つきでたくさんの写真が紹介されている。 

No comments:

Post a Comment